※以下、レーベルインフォメーションとなります。
リビング・レジェンド DON LETTSが ”THE CLASHのLONDON CALLING”をパンキー・レゲエカバー!イントロダクションMCに”MIGHTY CROWN・MASTA SIMON”をフューチャー。“THE CLASH / BLACK MARKET CLASH”の別テイクフォトを使用したアートワークはグラフィックアーティストの河村康輔が手掛けた。THE CLASHと同仕様の10インチはコレクターズアイテム化必至。
ジョーストラマー追悼企画にて、リビング・レジェンド、ドンレッツがTHE CLASH「LONDON CALLING」のカバーヴァージョンを製作。初ヴァイナル化、限定盤。
常に今を更新し続け、現在も最前線で活動を続けるDON LETTSらしい、モダンエレクトリック・ダブヴァージョンに仕上がっている。
制作には元B.A.D.のDAN DONOVAN、ダブ・アーティストのDUBMATIXが参加。また、昨年のドンレッツジャパンツアーにて親交を深めた、MIGHTY CROWN / MASTA SIMONがイントロダクションMCとして参加。2024年DON LETTS 東京公演にて、DON LETTSのDJプレイに飛び入りでマイクを握りフロアに熱狂の渦を巻き起こしたMASTA SIMONが、その夜を再現したかのようなイントロMCを披露。MIGHTY CROWNとしては活動休止中のMASTA SIMONがDON LETTSの為に参加した、スペシャルなダブ・ヴァージョンとなった。
ジャケットには、“THE CLASH/BLACK MARKET CLASH”のジャケ写として有名なDON LETTSが警察隊に向かうアイコニックな写真の秘蔵テイクを使用。THE CLASHのオリジナル10インチと並べて飾りたくなるようなアートワークはグラフィックアーティストの河村康輔が手掛けた。
DON LETTSがメンバーとして名を連ねるプロジェクト、REBEL DREAD HARDWAREより第一弾の音源リリース作品となる。
Don Letts
ロンドン・ブリクストン生まれ。ヴィヴィアン・ウエストウッド 「SEX」 と並び、ロンドンカルチャーの中心的存在だったショップ 「アクメ・アトラクションズ」を運営したドン・レッツは、そのアティチュードから、ファッション、 そして ショップの壁を重低音で振動させるダブレゲエで注目を集めた。
彼が初めてDJを務めたクラブ「ROXY」は、100日間の限定営業であったが、 パンクスにレゲエの魅力を 伝えたことで伝説となった。 その経験から真のDIY精神を学んだ彼は映像作家としても活動。リアルタイム で当時の映像を撮り、'79年に初のパンク・ドキュメンタリー映画 『PUNK ROCK MOVIE』を制作。 また、 THE CLASH 全てのMVを監督したことでも知られている。 ‘80年代半ばには THE CLASH を脱退した MICK JONES と「BIG AUDIO DYNAMITE」で活動。 ‘03年 THE CLASH のドキュメンタリー『WESTWAY TO THE WORLD』でグラミー賞を受賞。 '05年にパンクの核心にせまった 『PUNK:ATTITUDE』を制作。 ‘21年 世界中で愛されるコンピシリーズ 『Late Night Tales』にセレクターとして参加。 独自のダブアウトされたセレクションで賞賛を集めた。自身のソロプロジェクトである「REBEL DREAD」名義初のアルバム「Outta Sync」を‘23年リリース。アルバムでは故・Terry HallやHollie Cookなどゲストボーカルが参加。
BBC RADIO 6 Musicにて毎週土曜日に自身の番組である「Culture Clash Radio」を持つ。
Artist: DON LETTS feat. DAN DONOVAN / DUBMATIX / MASTA SIMON
Title: LONDON CALLING
Label: REBEL DREAD HARDWARE
Format: 10"
A1: London Calling (feat Masta Simon From Mighty Crown)
B1: London Calling (Roots Rock version)
A1:
B1:
入荷日: 2025年09月16日
20250915N